森林浴♪ - 奥裾花自然園 -
週末の一日、久々に何の予定も入っていない!ということで、少し遠出をして自然を満喫してきましたー
行き先は水芭蕉で有名な「奥裾花自然園」です。鬼無里までは何度も行っているのに、ここだけは行ったことがなかった我が家。もちろん鬼無里でまずはいろは堂のおやきを食べて腹ごしらえ。その隣にあるお店で自然園の情報をゲット。もう水芭蕉は終わりだけれど、ブナの新緑が素晴らしいとのこと。楽しみぃ~
通常なら入園料が必要なんですが(大人400円)、4月の終わりに自然園へのアクセス道路の一部が土砂崩れで通行止めになってしまい、片側通行モードになっているらしく、入園料が無料とのこと。ありがたいですねー 駐車場までいってそこからはシャトルバスで自然園の入り口まで行きます。ちなみにシャトルバスは大人が片道200円。父の足のケガもあって、往復シャトルバスに乗ることに。
シャトルバスに乗ること5-6分で到着!ここから1kmちょっと歩くと自然園です。

早速大きなブナの大木を発見!R兄弟で手を回してぎりぎり手をつなぐことができる太さ。すごーい。

水が出ていればもちろん必ず触ります 笑。山の水は冷たーい。

そして自然園の中をどんどん歩いて行くとブナ林が!!!この日は今にも雨が降りそうなお天気だったんですが、それでもブナの新緑が素晴らしく、とても幸せ~ ブナのお陰で空気も素晴らしく美味しかったですよ。

途中見つけた「オオイワカガミ」です。ブナ林のちょっとしたところにイワカガミの群生がちらほらありました。こんな立派なイワカガミ、久しぶりに見ました。やっぱり可愛いお花ですね♪

そして思わず見上げてしまったブナの巨木です。樹齢300年-400年のものが何本もありましたよ。もちろんR兄弟二人がかりでも囲むことができない大物です。

この自然園は植物だけではなく、他ではなかなか見ることができない生き物もいるんです。これは「クロサンショウウオ」の卵だとか。初めてみました!(→サンショウウオ自体はお目にかかることができませんでした) あと有名なのが「モリアオガエル」だそうです。声は聞こえてくるんですが、本人には全く会えず。。。暫くR兄弟と一緒に静かに待っていたんですが無理でした。。。

そしてイワナ。水芭蕉の湿原に居ましたよー

最後は一面の。。。???水芭蕉です 笑。R兄弟は「葉っぱだー」と叫んでいましたが、本来なら可愛い白い花が一面!のはずだったんですが、すっかり成長してしまってます。81万株の水芭蕉を見たかったなー いやいや目の前に確かに見たは見たんですが。GW明けぐらいが丁度見頃だったらしく、来年は是非その時期にトライしたいなーと思いました。
水芭蕉は見頃を逃してしまったんですが、何より新緑が最高でした。父も足をひきずりつつ「あー来てよかったー」と大喜び。マイナスイオンを身体いっぱいにたっぷり浴びて、思い切りリフレッシュすることができました!

通常なら入園料が必要なんですが(大人400円)、4月の終わりに自然園へのアクセス道路の一部が土砂崩れで通行止めになってしまい、片側通行モードになっているらしく、入園料が無料とのこと。ありがたいですねー 駐車場までいってそこからはシャトルバスで自然園の入り口まで行きます。ちなみにシャトルバスは大人が片道200円。父の足のケガもあって、往復シャトルバスに乗ることに。
シャトルバスに乗ること5-6分で到着!ここから1kmちょっと歩くと自然園です。








水芭蕉は見頃を逃してしまったんですが、何より新緑が最高でした。父も足をひきずりつつ「あー来てよかったー」と大喜び。マイナスイオンを身体いっぱいにたっぷり浴びて、思い切りリフレッシュすることができました!
by RR-yorimama
| 2009-06-02 20:13
| 信州を満喫!
yoriyoriの信州での暮らし。子育てに追われながらも自然を満喫してます♪
by RR-yorimama
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
フォロー中のブログ
mamaokapi in...わざわざのパン+
いろいろいろあそび
りんく
☆ ブログ ☆
PDK Blog
でべそママ奮闘記
☆yoriyoriのお気に入り♪☆

高橋雅子さんの「少しのイーストで…」シリーズのホームベーカリー版♪ 少しのイーストでも多彩なバリエーションのパンが焼けちゃいます♪どれも美味しそうで、いろいろ焼いてます~

アコさんの「お誕生日のお菓子とごはん」 この中のリンゴのバターケーキが大好き♪アコさんのごはんものレシピも必見!ほんとどれも美味しくて、いろいろ作ってます~

しほさんのバターを使わないで作るクッキー&ビスケット本です♪ 今回の本では作業工程が写真と一緒に丁寧に掲載されているので、更に嬉しい!しかもバリエーションに飛んだクッキーの数々。さぁてこの中から何作ろうかなぁ~ワクワクします!

シリコン製のスプーンです。耐熱性があって、小さなゴムべらの代わりに、ヘビーに使ってます♪瓶に入ったソース状のものを残さず取ったりするのにとても役に立ちます!

粉糖ふり器です♪保管と粉ふりとを兼ね備えた優れ物!強力粉用と粉砂糖用があればとーっても便利♪
PDK Blog
でべそママ奮闘記
☆yoriyoriのお気に入り♪☆

高橋雅子さんの「少しのイーストで…」シリーズのホームベーカリー版♪ 少しのイーストでも多彩なバリエーションのパンが焼けちゃいます♪どれも美味しそうで、いろいろ焼いてます~

アコさんの「お誕生日のお菓子とごはん」 この中のリンゴのバターケーキが大好き♪アコさんのごはんものレシピも必見!ほんとどれも美味しくて、いろいろ作ってます~

しほさんのバターを使わないで作るクッキー&ビスケット本です♪ 今回の本では作業工程が写真と一緒に丁寧に掲載されているので、更に嬉しい!しかもバリエーションに飛んだクッキーの数々。さぁてこの中から何作ろうかなぁ~ワクワクします!

シリコン製のスプーンです。耐熱性があって、小さなゴムべらの代わりに、ヘビーに使ってます♪瓶に入ったソース状のものを残さず取ったりするのにとても役に立ちます!

粉糖ふり器です♪保管と粉ふりとを兼ね備えた優れ物!強力粉用と粉砂糖用があればとーっても便利♪
最新のトラックバック
以前の記事
2012年 07月2012年 04月
2012年 03月
2011年 11月
2011年 10月
more...
カテゴリ
全体RRのこと
Sweets
私のこと
信州の美味しいもの
信州を満喫!
美味しい料理
美味しいパン
旅
CAIRNS
未分類
タグ
CAIRNS旅行記(9)東北の旅(5)
その他のジャンル
ブログパーツ
- このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。