秋の牧場へ
秋の牧場へ行ってきました♪

この日は天候が今一つで、丁度訪れたときには横殴りの雨。。。それでも途中から晴れ間も出てきて、外遊びも楽しむことができました♪
まずはバター作り~ 作り方は至って簡単。ただひたすら瓶を振るだけ。。。


ひたすら振って、固まり始めたら今度は瓶を大きく回してバターをひとかたまりにして、最後は水分をとって少しの塩を加えたらバターの完成♪ この水分は低脂肪牛乳。美味しく飲む事ができましたよ ^_^v

焼き立てのパンに作りたてのバターをたっぷりつけて頂きました。んー最高ですね☆
続いて。。。

トラクターに乗ったり(2回乗りました。R兄弟はもっと乗りたかったらしいですが、母が拒否しました(汗)

羊やヤギと触れ合ったり

そして最後は大草原をウォーキング!!4kmほどあるコースを秋を満喫しながらウォーキングしてきましたよ。
牧場にウォーキングコースがあって歩いてきたんですが、途中コースアウトしてしまって、どんどん坂を下っていって行きついた先は行き止まり(涙 またそこからひたすら上り坂を歩いて戻ってきて、ようやくコースに合流することができました。なので4km以上は歩いたかな?
最後は見渡す限りの草原の中を歩くことができました♪また歩きにこよーっと。(今度はコースアウトしないように。。。ね)

まずはバター作り~ 作り方は至って簡単。ただひたすら瓶を振るだけ。。。


ひたすら振って、固まり始めたら今度は瓶を大きく回してバターをひとかたまりにして、最後は水分をとって少しの塩を加えたらバターの完成♪ この水分は低脂肪牛乳。美味しく飲む事ができましたよ ^_^v

焼き立てのパンに作りたてのバターをたっぷりつけて頂きました。んー最高ですね☆
続いて。。。

トラクターに乗ったり(2回乗りました。R兄弟はもっと乗りたかったらしいですが、母が拒否しました(汗)

羊やヤギと触れ合ったり

そして最後は大草原をウォーキング!!4kmほどあるコースを秋を満喫しながらウォーキングしてきましたよ。
牧場にウォーキングコースがあって歩いてきたんですが、途中コースアウトしてしまって、どんどん坂を下っていって行きついた先は行き止まり(涙 またそこからひたすら上り坂を歩いて戻ってきて、ようやくコースに合流することができました。なので4km以上は歩いたかな?
最後は見渡す限りの草原の中を歩くことができました♪また歩きにこよーっと。(今度はコースアウトしないように。。。ね)
by RR-yorimama
| 2011-10-25 22:29
| 信州を満喫!
yoriyoriの信州での暮らし。子育てに追われながらも自然を満喫してます♪
by RR-yorimama
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
フォロー中のブログ
mamaokapi in...わざわざのパン+
いろいろいろあそび
りんく
☆ ブログ ☆
PDK Blog
でべそママ奮闘記
☆yoriyoriのお気に入り♪☆

高橋雅子さんの「少しのイーストで…」シリーズのホームベーカリー版♪ 少しのイーストでも多彩なバリエーションのパンが焼けちゃいます♪どれも美味しそうで、いろいろ焼いてます~

アコさんの「お誕生日のお菓子とごはん」 この中のリンゴのバターケーキが大好き♪アコさんのごはんものレシピも必見!ほんとどれも美味しくて、いろいろ作ってます~

しほさんのバターを使わないで作るクッキー&ビスケット本です♪ 今回の本では作業工程が写真と一緒に丁寧に掲載されているので、更に嬉しい!しかもバリエーションに飛んだクッキーの数々。さぁてこの中から何作ろうかなぁ~ワクワクします!

シリコン製のスプーンです。耐熱性があって、小さなゴムべらの代わりに、ヘビーに使ってます♪瓶に入ったソース状のものを残さず取ったりするのにとても役に立ちます!

粉糖ふり器です♪保管と粉ふりとを兼ね備えた優れ物!強力粉用と粉砂糖用があればとーっても便利♪
PDK Blog
でべそママ奮闘記
☆yoriyoriのお気に入り♪☆

高橋雅子さんの「少しのイーストで…」シリーズのホームベーカリー版♪ 少しのイーストでも多彩なバリエーションのパンが焼けちゃいます♪どれも美味しそうで、いろいろ焼いてます~

アコさんの「お誕生日のお菓子とごはん」 この中のリンゴのバターケーキが大好き♪アコさんのごはんものレシピも必見!ほんとどれも美味しくて、いろいろ作ってます~

しほさんのバターを使わないで作るクッキー&ビスケット本です♪ 今回の本では作業工程が写真と一緒に丁寧に掲載されているので、更に嬉しい!しかもバリエーションに飛んだクッキーの数々。さぁてこの中から何作ろうかなぁ~ワクワクします!

シリコン製のスプーンです。耐熱性があって、小さなゴムべらの代わりに、ヘビーに使ってます♪瓶に入ったソース状のものを残さず取ったりするのにとても役に立ちます!

粉糖ふり器です♪保管と粉ふりとを兼ね備えた優れ物!強力粉用と粉砂糖用があればとーっても便利♪
最新のトラックバック
以前の記事
2012年 07月2012年 04月
2012年 03月
2011年 11月
2011年 10月
more...
カテゴリ
全体RRのこと
Sweets
私のこと
信州の美味しいもの
信州を満喫!
美味しい料理
美味しいパン
旅
CAIRNS
未分類
タグ
CAIRNS旅行記(9)東北の旅(5)
その他のジャンル
ブログパーツ
- このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。