ひさびさの善光寺♪
少し前のことですが、福井に住んでいるいとこの家族が日帰りで善光寺に遊びに来るということで、ひさびさに善光寺へ行ってきました。しなの鉄道にゆられての善光寺参り。信州で暮らしていると常に移動は車になるんですが、たまには電車もいいですよね。

携帯メールでやりとりして無事にいとこ一家と合流。境内に入っていくと、やっぱりな… という感じで鳩とたわむれるR兄弟。鳩苦手の母は遠巻きに。。。。。。

こういうときにちゃっかりしているR弟は、鳩たちにエサをやっているおばさんからいつの間にかエサ(お米でした)をもらっていて(汗 夢中になってエサやり。。。 この日はいいお天気だったので、少し遅めの七五三の可愛い女の子もいました~

もう秋も終わりなので人は少ないかな?と思っていましたが、やはりいつ行っても大勢の人。 丁度少し前にR兄が社会見学でここを訪れていたので、いろいろ説明してくれました。ガイドさんがいて大助かりです☆ 善光寺の山門の上には四国八十八か所の仏像があるのだとか。。。是非上へあがってっみたいねってなったのですが、この時期から春までは閉鎖されるとのこと。。。残念でした。
お回廊めぐりをして、お腹が空いたところでランチ♪ お友達お奨めの権堂商店街にある「二本松」さんへ。

お昼の営業を終えるところに9人ほどが押し掛けてしまったのですが、とても快く入れてくださいました。店内には有名人のサインがいっぱい!!そしてもちろんお蕎麦を註文♪ いやぁー美味しかったですよ、ここのお店のお蕎麦。久しぶりに美味しいお蕎麦を食べることができて満足☆。いとこ一家に感謝ですね。
ひさびさに訪れた善光寺界隈には、いろいろなお店がいっぱいありました。時間がなくて私たちはランチを食べてすぐに帰ることになっちゃったので、今度はまたゆっくりと遊びにきたいですねー



お回廊めぐりをして、お腹が空いたところでランチ♪ お友達お奨めの権堂商店街にある「二本松」さんへ。

ひさびさに訪れた善光寺界隈には、いろいろなお店がいっぱいありました。時間がなくて私たちはランチを食べてすぐに帰ることになっちゃったので、今度はまたゆっくりと遊びにきたいですねー
by RR-yorimama
| 2010-12-23 12:33
| RRのこと
yoriyoriの信州での暮らし。子育てに追われながらも自然を満喫してます♪
by RR-yorimama
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
フォロー中のブログ
mamaokapi in...わざわざのパン+
いろいろいろあそび
りんく
☆ ブログ ☆
PDK Blog
でべそママ奮闘記
☆yoriyoriのお気に入り♪☆

高橋雅子さんの「少しのイーストで…」シリーズのホームベーカリー版♪ 少しのイーストでも多彩なバリエーションのパンが焼けちゃいます♪どれも美味しそうで、いろいろ焼いてます~

アコさんの「お誕生日のお菓子とごはん」 この中のリンゴのバターケーキが大好き♪アコさんのごはんものレシピも必見!ほんとどれも美味しくて、いろいろ作ってます~

しほさんのバターを使わないで作るクッキー&ビスケット本です♪ 今回の本では作業工程が写真と一緒に丁寧に掲載されているので、更に嬉しい!しかもバリエーションに飛んだクッキーの数々。さぁてこの中から何作ろうかなぁ~ワクワクします!

シリコン製のスプーンです。耐熱性があって、小さなゴムべらの代わりに、ヘビーに使ってます♪瓶に入ったソース状のものを残さず取ったりするのにとても役に立ちます!

粉糖ふり器です♪保管と粉ふりとを兼ね備えた優れ物!強力粉用と粉砂糖用があればとーっても便利♪
PDK Blog
でべそママ奮闘記
☆yoriyoriのお気に入り♪☆

高橋雅子さんの「少しのイーストで…」シリーズのホームベーカリー版♪ 少しのイーストでも多彩なバリエーションのパンが焼けちゃいます♪どれも美味しそうで、いろいろ焼いてます~

アコさんの「お誕生日のお菓子とごはん」 この中のリンゴのバターケーキが大好き♪アコさんのごはんものレシピも必見!ほんとどれも美味しくて、いろいろ作ってます~

しほさんのバターを使わないで作るクッキー&ビスケット本です♪ 今回の本では作業工程が写真と一緒に丁寧に掲載されているので、更に嬉しい!しかもバリエーションに飛んだクッキーの数々。さぁてこの中から何作ろうかなぁ~ワクワクします!

シリコン製のスプーンです。耐熱性があって、小さなゴムべらの代わりに、ヘビーに使ってます♪瓶に入ったソース状のものを残さず取ったりするのにとても役に立ちます!

粉糖ふり器です♪保管と粉ふりとを兼ね備えた優れ物!強力粉用と粉砂糖用があればとーっても便利♪
最新のトラックバック
以前の記事
2012年 07月2012年 04月
2012年 03月
2011年 11月
2011年 10月
more...
カテゴリ
全体RRのこと
Sweets
私のこと
信州の美味しいもの
信州を満喫!
美味しい料理
美味しいパン
旅
CAIRNS
未分類
タグ
CAIRNS旅行記(9)東北の旅(5)
その他のジャンル
ブログパーツ
- このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。